ハイブリッドピクセル検出器搭載単結晶X線構造解析装置
XtaLAB Synergy-S (RIGAKU)

▶装置概要

材料物質の特性を最大限に発揮させるためには,構成する原子の配列を決定することが不可欠です. 本研究グループでは,結晶質材料の原子配列を決定する(単結晶構造解析)ため,XtaLAB Synergy-Sを整備しています.

XtaLAB Synergy-Sを用いて,単結晶試料の反射強度を正確にかつ迅速に反射測定することによって, 金属結晶から酸化物結晶の区別なく,結晶を構成する原子種とその位置を決定することができます.

また,本グループの装置には,低温装置も付属されており,約90 Kから380 Kの範囲で, 温度を変化させながら物質の構造変化を追尾することもできます.


▶活用事例

Al基準結晶の組成近傍の近似結晶の構造:五角形アトムカラムの詳細

下部マントルの不均一性を解く鍵:沈み込みスラブを起源とするブリッジマナイト

figure
XtaLAB Synergy-S